1: 記憶たどり。 ★ 2018/10/22(月) 13:04:24.71 ID:CAP_USER9
https://www.news-postseven.com/archives/20181022_785608.html

安倍晋三首相は閣議で消費増税実施を発表し、「経済に影響を及ぼさないよう特別の措置を講じる」と指示した。
補助金の拡充やポイント還元制度の創設などが検討されているというが、複雑怪奇な“弥縫策”に、現場では混乱が広がっている。
それがどんな影響を及ぼすかを知っておけば、消費者が取るべき行動が見えてくる。

前回(2014年4月)の消費税率5%から8%への引き上げ後は、消費が一気に冷え込み、景気悪化で給料は下がり、国民生活は一段と苦しくなった。「特別の措置」が必要なのは、来年の増税ではそれ以上の負担と混乱が予想されるからだ。

本誌・週刊ポスト前号では、消費税が10%に上がる前に、「買っておくもの」「買わなくていいもの」を仕分けした。

増税と聞けば「買いだめ」に走りがちだが、前回は増税後の消費の冷え込みで投げ売りされて値段が大きく下がった。
増税前の駆け込み消費で高値掴みさせられたケースも少なくない。

生活防衛のためにはどうすればいいか。

保存のきく医薬品は増税前に買い置きするメリットがあるが、増税後も特売対象になりやすいトイレットペーパーや洗剤など日用品は慌てて買う必要がない。家電なら冷蔵庫や洗濯機など値崩れしにくい「白物家電」は増税前、モデルチェンジが早く値崩れしやすいテレビやパソコンは“待て”というのが節約術の専門家の指摘だ。また、高額商品の自動車や一生の買い物になる住宅は、増税後に住宅減税や自動車減税が実施されれば、急いで買うのが得策とはいえない。

◆現金払いは「悪」なのか!

経済ジャーナリストの荻原博子氏が指摘する。

「政府の増税対策のメニューにあるのは、物をどんどん買うなら還元するという景気対策。高齢者や低所得者など、消費増税の影響を最も受ける層の負担を軽くするものではありません」

安倍首相が目玉に掲げたのが「ポイント還元」だ。中小の小売店で商品を購入した客に、税金を原資に価格の2%分のポイントをつけるというもので、ためたポイントは商店やネット販売の代金支払いや値引きに使える。だが、対象になるのはクレジットカードや電子マネーで購入した場合だけ。現金払いだと“戻し税”の恩恵を受けられない。前出の荻原氏が語る。

「政府の家計調査によると、65歳以上の世帯(2人以上)の食費を除いた1か月の平均消費支出は約18万円、年間約216万円です。
2%のポイントがもらえないと約4万円を失うことになる」

政府はポイント制を「中小零細商店対策」と説明しているが、商店街の飲食店経営者はこういう。

「うちはカードも使えない小さな店ですから対応できない。それにもともとポイント還元商売は大手チェーンが得意としているし消費者にもそのイメージが強い。お客さんの足が遠のいてしまうのではないか」

税理士でもある立正大学教授の浦野広明氏が政府の狙いを指摘する。

「中小商店にまで電子決済を導入させ、税務当局が店の売り上げから客が何を買ったかの資産状況まで正確に把握して課税できるようにするのが狙いでしょう」

ポイントをもらえる人も喜んでばかりはいられない。

57: 名無しさん@1周年 2018/10/22(月) 13:13:55.70 ID:nIq1X4OG0
>>1
つうか、電子決済も即時決済ならいいけど
クレジットカードの掛け売りを推進するのは間違い

店舗側も迷惑

3: 名無しさん@1周年 2018/10/22(月) 13:05:48.20 ID:MkU0V+Db0
ICカード型の電子マネーでいいんじゃないの

4: 名無しさん@1周年 2018/10/22(月) 13:05:56.14 ID:cknlTVgH0
増税やめたらいい

6: 名無しさん@1周年 2018/10/22(月) 13:06:11.50 ID:QsD8fYbb0
変な政策

8: 名無しさん@1周年 2018/10/22(月) 13:06:16.65 ID:3HtaEOvl0
カード会社&銀行への天下り先確保

14: 名無しさん@1周年 2018/10/22(月) 13:07:40.29 ID:XXorg0wH0
クレカ使いたくないからデビットカードでええんやろ?
それにしても面倒なことばかりやりたがるな

18: 名無しさん@1周年 2018/10/22(月) 13:08:12.36 ID:mgJo5evu0
ネットはカード
店舗は現金

これでいいだろ?

19: 名無しさん@1周年 2018/10/22(月) 13:08:42.36 ID:pwfgP9TU0
とりあえず、公共交通機関はすべてクレカで切符を買えるようにしろ。
話は全てそれからだ。

20: 名無しさん@1周年 2018/10/22(月) 13:08:53.16 ID:HAmcnOpg0
駄菓子屋とか自販機とかどーすんだよ?

21: 名無しさん@1周年 2018/10/22(月) 13:08:53.77 ID:XY/G+ZRx0
商品券こそキャッシュレスから遠ざかってるw

22: 名無しさん@1周年 2018/10/22(月) 13:08:55.37 ID:JuZn8Q/e0
海外だとレジで現金使うとトロいからおつりの計算が遅い、
それに比べると日本人のテキパキさは驚異的らしい

それも日本で電子マネーの導入が遅れた理由

34: 名無しさん@1周年 2018/10/22(月) 13:10:38.74 ID:EmsTQs+C0
>>22
海外だとお釣りちょろまかされたりするから、貰ったとき必ず確認する
日本ではほとんど確認しないけど

24: 名無しさん@1周年 2018/10/22(月) 13:09:08.75 ID:W9V3e+ka0
政府がまず電子化すべきだろう
効率化で生産性も向上、人件費も減らせる

26: 名無しさん@1周年 2018/10/22(月) 13:09:23.12 ID:/4WyBf3N0
前提として「キャッシュレス社会にしなければならない」というのが、すでにバスに乗り遅れるな論なんよね
アホみたいにスマホスマホ連呼してるのと同じで。

31: 名無しさん@1周年 2018/10/22(月) 13:09:45.22 ID:gsdEw9TG0
個人商店はさらに追い討ちだよなこれ
シャッター街がまた増えるわ

32: 名無しさん@1周年 2018/10/22(月) 13:10:07.87 ID:XEDdTFya0
カード会社ウハウハなだけで消費者と店舗がその分の損をするのか

35: 名無しさん@1周年 2018/10/22(月) 13:10:54.99 ID:X9+T1Jkc0
国民全員にクレカ与えて日本一新したらいいんじゃないの?

36: 名無しさん@1周年 2018/10/22(月) 13:10:59.41 ID:zklp1SAq0
カードも持てない底辺
カードも取り扱わない中小零細

は安倍の脳内じゃ【国民じゃない】からしかたないね。

54: 名無しさん@1周年 2018/10/22(月) 13:13:41.37 ID:IluJlFNq0
>>36
いちいちカード持てない層に配慮する必要ないしな
底辺優遇しても景気は良くならない事は
デフレで証明された

37: 名無しさん@1周年 2018/10/22(月) 13:10:59.94 ID:A6kO+tsu0
風俗の支払は現金じゃないと困るで

47: 名無しさん@1周年 2018/10/22(月) 13:12:47.65 ID:/4WyBf3N0
キャッシュレス社会にしなければならない理由など、なにひとつない

55: 名無しさん@1周年 2018/10/22(月) 13:13:44.57 ID:eLy1YQji0
この話題のおかげで小売がクレカ手数料負担してて重荷になっていることが周知されて良かった
手数料値下げに繋がればオケ
カード会社ボッタクリ過ぎ