1: チンしたモヤシ ★ 2018/11/15(木) 15:31:59.77 ID:CAP_USER9
福島県沖の深海底にマンガン層
他のレアメタルも含有か

福島県沖の深海底で見つかったマンガン層(海洋研究開発機構提供)
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/435375230908351585/origin_1.jpg
2018/11/14 18:44c一般社団法人共同通信社
https://this.kiji.is/435373293780927585

 海洋研究開発機構は14日、電池などに使われるレアメタル(希少金属)のマンガンを多く含んだ岩石層が福島県沖の深海底に広がっているのを見つけたと発表した。岩石層には他に海水中のコバルトやニッケルも付着している可能性が高く、「採取した岩を分析し、資源が豊富な海域を絞り込みたい」としている。

 場所は福島県沖350キロにある日本の排他的経済水域(EEZ)内の海底火山「磐城海山」。10月に潜水調査船しんかい6500で水深1700~5400メートルの5カ所を調べると、すべてでマンガンを含む厚さ数センチの岩石層が確認できた。



福島沖海底、コバルト含むマンガン層…採取成功

福島沖の海底で発見されたマンガンの層(海洋研究開発機構提供)
https://www.yomiuri.co.jp/photo/20181115/20181115-OYT1I50018-L.jpg
読売 2018年11月15日 13時04分
https://www.yomiuri.co.jp/science/20181115-OYT1T50069.html

 海洋研究開発機構と高知大などは14日、福島沖の海底に、コバルトなど希少金属を含むマンガンの厚い層が広がっているのを発見したと発表した。コバルトはリチウムイオン電池などの材料になる。研究チームは「将来、貴重な資源になる可能性がある」としている。

 チームは10月、有人潜水調査船「しんかい6500」で、福島沖350キロの海底にある「磐城海山」付近を調査。水深約1700~5500メートルの海底でマンガン層を発見し、採取にも成功した。海山の規模から、最大10センチの厚さで数十キロ・メートル四方に広がっているとみられるという。

 マンガン層は、海底火山の噴火で出た鉄やマンガンなどの金属が固まってできたもの。研究チームはこれまで、房総沖約350キロ・メートルの海底でも同様の層を見つけている。

(ここまで343文字 / 残り84文字)ここから有料

2: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 15:33:11.76 ID:Kkv6WSLP0
コバルト文庫の勝利

4: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 15:33:24.26 ID:RAGCj+N20
海底掘削による海洋汚染の方が深刻。

13: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 15:35:36.64 ID:s0KUNASa0
海底が資源の宝庫なんてのは昔からわかってる話だよ
問題は採算の一言に尽きる

15: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 15:35:42.46 ID:52/HIx7+0
もっといいものが出てきたんじゃないの?
北方領土にはいいものがあるぞ!

18: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 15:36:40.83 ID:Zp4IjqKh0
>水深約1700~5500メートルの海底


33: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 15:40:35.81 ID:Kkv6WSLP0
>>18
まずそこに行けるかどうかが難題だな

21: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 15:37:51.21 ID:MJ7qjFyL0
中国が尖閣周辺の領有権を主張しだしたのは、
あの海域に資源が豊富に眠っているって発表された後なんだよな。

どんな手を使ってくるやら。

47: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 15:42:50.09 ID:ezWeSyRK0
>>21
中国 「太平洋は全て中国の海。日本が勝手に中国の海から採掘することは許さん。どうしても採掘するのなら中国に罰金を支払え」

22: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 15:37:52.33 ID:6vN+rgdQ0
中日友好アル

25: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 15:39:19.70 ID:LyTjNTNg0
コストなんて相対的なものだ
シナその他が出し惜しみして価格が上がれば採算が合うようになる
そのへんを心配しだすと迂闊に出し惜しみできなくなる

42: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 15:41:43.53 ID:AKQtwvez0
>>25
というか以前シナは、日本に対してレアメタルの販売を渋るという嫌がらせをしたことがある
わざと渋って価格を吊り上げようとした模様
日本は「じゃあしょうがないです」と他国からレアメタルを買い付け、特には困らなかった
(他にもより使用するレアメタルが少なくてすむ製品を開発したり)

中国はあわてて「今までの価格でいいから買うアル」となきついたとさ
どっとはらい

29: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 15:40:02.29 ID:bZU2vv3C0
どうやって採掘すんねん

64: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 15:48:25.50 ID:EuTvLwvD0
>>29
ほんとこれなんよね
何故原油が海底から採掘できるかというと液体だからなんだよね
個体は現代科学では無理

31: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 15:40:21.72 ID:Cbuh0LcX0
こういうニュースって
ほぼ100%、続報がまったくなくて立ち消えになる
ならば最初から騒ぐな!
騒ぐならば責任をもってちゃんと事業化しろ!
出来ないなら黙ってろ

37: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 15:40:58.48 ID:lIh6g8UI0
日本は資源大国だということが最新の調査で分かってきた
どんどん採掘して輸出すべし

43: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 15:41:46.44 ID:nr5y9lEn0
>>37
だめ
どうしても必要になる時までとっとくの

48: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 15:42:51.75 ID:AKQtwvez0
>>37
ほんとこれなんだよな
資源に乏しい国と言われてたが、結構あちこちにあるのがわかってきた
採掘コストも技術が日進月歩なこと考えたらあながち採算があわないというばかりでもない

41: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 15:41:36.73 ID:osnq4b3Q0
そんなもんより石油はねえのか

51: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 15:44:12.69 ID:rg2S7JA20
表層型メタハイはどうなった
いまだに経産省が妨害してるのか

54: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 15:45:09.56 ID:5dJeVdeH0
どおせ、輸入した方がお安いんでしょ?

56: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 15:46:02.21 ID:jmuCzdKc0
わざわざ発表するとは中国に取りに来てくださいと言ってるようなものだな
親中安倍政権だしな